朝夷奈切通とは
朝夷奈切通は神奈川県鎌倉市にある、山を切り開いて作った道のことです。
鎌倉時代に作られたとされる朝夷奈切通は、鎌倉七切通しの一つとしてもよく知られています。
朝夷奈切通が作られた当初は、鎌倉と六浦(横浜市金沢区)間を結ぶ交易路でした。
山を切り開くという言葉の通り、両サイドの壁は幾重にもなる層が見える巨大な岩壁といった印象です。
山を切り開いたのは人ですが、周囲には自然も数多く残っているので、とても幻想的です。
両サイドの壁は今も昔のままの姿ですが、道は整備されハイキングコースにもなっています。
森の中にあることから、なんとも言えない幻想的な雰囲気です。
鎌倉にはいくつかの切通と呼ばれる場所がありますが、朝夷奈切通は他のどこよりも昔から変わらない光景だと絶賛されています。
休日はどこかに出かけたいが、落ち着ける場所がいいという人は、是非一度足を運んでみてください。
朝夷奈切通の行き方
朝夷奈切通は、鎌倉駅から出ている京急バス・金沢八景駅行きに乗ります。
十二所神社か朝比奈で下車します。
初めて行く場合は、朝比奈で下車するよりも十二所神社で下車するのがおすすめ!どちらからでも行けますが、朝比奈から行くと気づかずに通り過ぎてしまう可能性があります。
朝夷奈切通の場所を知っている人がいれば、朝比奈から行っても見落とすことはないですが、死角になっているので、初めての場合は十二所神社下車コースをおすすめします。
十二所神社で下車すると、しばらくは住宅街を歩いていきます。
鎌倉といえば高級住宅街としても知られる場所ですから、素敵な家々や周囲の景色を眺めながら歩けます。
住宅街を抜けると、山道へと変わっていきます。清流を左に進むと太刀洗水が見えてきます。
ここまでくれば朝夷奈切通の看板が出ているので初めてでもすぐにわかるでしょう。
ハイキングの注意点
看板が見えたらハイキングコースに入ります。
ハイキングコースは少し緩やかな上り坂からのスタートになりますが、入口近くの三郎の滝の水で滑りやすくなっているので、足元に注意しながら歩いてください。
坂を上ると大切通しの絶壁が見えてきます。
これを人の手で掘ったのが信じられないくらいの絶壁をすぎると、左側に磨崖仏が見えてきます。
磨崖仏からは下りになり、途中に熊野神社に行ける脇道があるので寄り道してもいいでしょう。
神社でお参りしたら、大切通し・小切通しと進みます。そびえ立つような壁が立つ道は、とても幻想的です。
ここまで来るとゴールはすぐ近く、お地蔵さんをすぎると、金沢街道に出て現実に戻れます。
道は整備されていますが、途中には何箇所か滑りやすいところがあるので、ハイキングシューズを履いていくことをおすすめします。